韓国ドラマ【悪霊狩猟団カウンターズ】水野佐彩さん正直レビュー

イェップダで取り扱いのアイテムを愛用中のインフルエンサー、水野佐彩さん

実は大の韓国ドラマ好きで、ドラマや映画を観終わると、熱い想いをInstagramのストーリーズで更新しているほど!書ききれない想いもたくさんある…ということで、こちらで思う存分に話してもらいます!

第6回目は原作のウェブ漫画が大人気!最終回はOCNチャンネルのオリジナルドラマ史上最高視聴率を記録した Netflixドラマ「悪霊狩猟団カウンターズ」を紹介します!

 

 

◆「悪霊狩猟団カウンターズ」あらすじ◆

昼は麺物屋の従業員、夜は悪霊と戦う正義の味方。特別な力を与えられたカウンターたちは、今日も命がけの戦いに挑む。この世の平和と、大切な人たちを守るため。 

◆水野佐彩さん正直レビュー◆

こんなにも非現実的な世界の韓ドラに感情を揺さぶられるとは思わなかった!
1、2と最高に楽しませていただきました。
少年漫画にハマるってこういう気持ちな気がする!
(ハマったことないけどw)

昼は麺屋、夜はスーパーヒーロー。
特別な力を、とある瞬間から持ち、大切な人や世界を守るために奮闘していく4〜5人組の話。
お!この人ね♡と、韓ドラ好きなら一度は見たことある人揃いのキャストだと思うので、それだけでも楽しめます。
そして、ヒーローの相手はもちろん悪役達で。
ここでは"悪霊"と呼ばれているんですが、シーズン1も2もみーんなキャラが濃い。
悪霊達の迫真の演技が、すごいのなんの。
特に1はゾッとするほど怖かった。。
オクジャヨンさんって、気が触れてる役が本当に上手いと思いません?

ただ闘っていくドラマではなく、人情味溢れるシーンが多く、何度も涙を誘われます。
特にシーズン1は主人公がカウンターとして成長していく過程で、もがき苦しみ、過去と向き合いカウンターズと家族になっていくので情に訴えかけるシーンが多かった。
モタクの過去〜現在の葛藤でも、何度泣いたことか、、。
なので、どちらかというと1の方が好きだったと言うのが、正直な感想なのです。
2の方がスケールは断然大きい!アクションも凄さが増してた。
ただ、ヒューマン要素が物足りないなぁというのが、ヒューマン大好き水野としての気持ちです。笑
グッとくるシーンがないわけではないのですが、どうにもアクションシーンや地獄のシーンが記憶に残ってしまい、ハナの過去の恋愛やチュさんの過去とか、良かったシーンが薄れ気味だったかなあ。

あ。シーズン2でカウンターズの仲間入りしたジョクボンが、あまりにポンコツすぎて、いやいや待て待て状態で。
(悪霊を感知すると、臭いでわかるという特殊能力は持っているカウンター)
さすがに最後には闘えるようになってるかな、、という希望も虚しく、ちっともヒーローになっていなかったのが残念すぎて。笑
ソムンも最初からスーパーヒーローじゃないんだから、もっと真剣に訓練してよねと思ってしまいましたわ。笑
彼はナップンオンマでもポンコツ役でしたね。各ドラマに一人欲しいボケ役追加により、コメディ要素が増された気がしました。
ま、これはこれで良いのかしら

あと、、個人的にはソムンとハナが恋愛に発展してほしかったー!
おや?発展するか?しないか?するか?しないか?、、、、しないんかーい
という感じでしたね。
ちょっと期待してました。

これは3を期待して良い感じかな?
最後のピルグァンの感じだと、出てくる、、?
なんだか撮影が絶対大変であろうドラマですが、是非とも3をお願いしたいですね!

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!」

RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun